Figmaでの作業に時間がかかる・・・
もっと効率よく作業できるようになりたいです!

こんなお悩みを解決します。
Figmaは機能が多くて便利ですが、いまいち使いこなせてる気がしないですんよね。
筆者は現役プロデザイナーとして、Webデザイン・グラフィックデザイン作業に「Figma」を2年ほど使用しています。ショートカットキーを使いこなせるようになるまでは、自分の作業の遅さにイライラしたものです。笑
今回の記事では、そんなわたしが作業効率を何倍にもできたFigmaのおすすめショートカットキーを、使用頻度が多い順にご紹介していきます。
この記事をメモ帳代わりにして、ぜひFigmaの作業効率をぐんぐんUPさせてくださいね。
【おすすめ度★★★★★】Figmaの必ず覚えておきたいショートカットキー
さっそくですが、わたしがFigmaで最もよく使うショートカットキーを紹介していきます。
まずは「おすすめ度★★★★★」の必ず覚えておきたいショートカットキーから。
内容 | Windows | Mac |
---|---|---|
プロパティのコピー&ペースト | コピー:alt + ctrl + C ペースト:alt + ctrl + V | option + ⌘ + C option + ⌘ + V |
フレームをPNGとしてコピー | shift + ctrl + C | shift + ⌘ + C |
画像の挿入 | shift + ctrl + K | shift + ⌘ + K |
レイヤーを最前面・最背面に移動 | 最前面:alt + ctrl + ] 最背面:alt + ctrl + [ | 最前面:option + ⌘ + ] 最背面:option + ⌘ + [ |
レイヤーを一つ上・一つ下に移動 | 一つ上:ctrl + ] 一つ下:ctrl + [ | 一つ上:⌘ + ] 一つ下:⌘ + [ |
オブジェクトの整列 (左揃え) (右揃え) (上揃え) (下揃え) | alt + A alt + D alt + W alt + S | option + A option + D option + W option + S |
オブジェクトの整列(水平揃え) | alt + H | option + H |
オブジェクトの整列(垂直揃え) | alt + V | option + V |
フレームツール | F | F |
長方形ツール | R | R |
円ツール | O | O |
直線ツール | L | L |
ペンツール | P | P |
便利系ショートカットキー

これを覚えるだけで作業がググっとラクになる「便利系ショートカット」を紹介します。
プロパティのコピー&ペースト
内容 | Windows | Mac |
プロパティのコピー&ペースト | コピー:alt + ctrl + C ペースト:alt + ctrl + V | option + ⌘ + C option + ⌘ + V |
レイヤーのプロパティのみコピー&ペーストできる神ショートカット。
画像の差し替えやテキストスタイルのコピーなどに使えます。
フレームをPNGとしてコピー
内容 | Windows | Mac |
フレームをPNGとしてコピー | shift + ctrl + C | shift + ⌘ + C |
フレームをPNG画像として複製できる便利なショートカット。
知らない人が結構多いですが、いちいち書き出すのはもうやめましょう。
画像の挿入
内容 | Windows | Mac |
画像の挿入 | shift + ctrl + K | shift + ⌘ + K |
いちいちフォルダを開いて画像を挿入するのってめんどくさい・・・
そんなときに活躍するショートカットです。(結構最近まで知らなかった笑)
レイヤーを最前面・最背面に移動
内容 | Windows | Mac |
フレームをPNGとしてコピー | shift + ctrl + C | shift + ⌘ + C |
レイヤー階層のショートカット操作は必須レベル。
毎回ちゃんと使って慣れていきましょう。
レイヤーを一つ上・一つ下に移動
内容 | Windows | Mac |
レイヤーを一つ上・一つ下に移動 | 一つ上:ctrl + ] 一つ下:ctrl + [ | 一つ上:⌘ + ] 一つ下:⌘ + [ |
レイヤーを一つ上、一つ下に移動するショートカット。
Adobeなど他のデザインツールでも共通なので、しっかり覚えておきたいですね。
オブジェクト系のショートカットキー

つづいてご紹介するのは「オブジェクトの整理」に関するショートカット。
本当によく使う機能なので、がんばって使いこなしましょう!
オブジェクトの整列(上下左右揃え)
内容 | Windows | Mac |
左揃え 右揃え 上揃え 下揃え | alt + A alt + D alt + W alt + S | option + A option + D option + W option + S |
作業効率化に直結するショートカットの筆頭です。
ゲームキャラを動かすときと同じ配置なので、ゲーム好きの方は覚えやすいですね。
オブジェクトの整列(水平・垂直揃え)
内容 | Windows | Mac |
オブジェクトの整列(水平揃え) オブジェクトの整列(垂直揃え) | alt + H alt + V | option + H option + V |
左右方向、上下方向を中央に揃えるショートカット。
水平(Horizon)のH、垂直(Vertical)のVと覚えましょう。
ツール操作系のショートカットキー

つづいて紹介するのは、ツールを切り替えるショートカットキー。
いちいちツールバーをクリックせずとも、図形ツール・ペンツールは呼び出せるようになりましょう。
フレームツールに切り替え
内容 | Windows | Mac |
フレームツールに切り替え | F | F |
フレームツールを呼び出すときは必ず「F」キーを押しましょう。
長方形ツールに切り替え
内容 | Windows | Mac |
長方形ツールに切り替え | R | R |
長方形(Rectangle)ツールに切り替えるショートカット。
shiftを押しながらドラッグすれば「正方形」がつくれます。
円ツールに切り替え
内容 | Windows | Mac |
円ツールに切り替え | O | O |
丸い円ツールを呼び出すから「O」キーです。
shiftを押しながらドラッグすれば「正円」がつくれます。
直線ツールに切り替え
内容 | Windows | Mac |
直線ツールに切り替え | L | L |
直線(Line)ツールを呼び出すショートカット。
shiftを押しながらドラッグすれば「45°単位」で線を引けます。
ペンツールに切り替え
内容 | Windows | Mac |
ペンツールに切り替え | P | P |
ペン(Pen)ツールに切り替え。
イラレを普段使わない人には少し使いづらいツールかもしれません。
でもペンツールが使えるデザインソフトって案外少ないんです。
Figmaで必ず覚えておきたい便利ショートカットキーまとめ

毎日Figmaでデザイン作業をするなら、今回ご紹介したショートカットキーを使いこなせるだけで作業効率がググっと上がります。
Figmaのスキルアップを目指すなら、オンライン講座『デイトラ Webデザインコース 』もおすすめです。
- バナーやWebサイトのデザインだけでなく、UI・UXデザインについても学べる
- 講師もFigmaを使って授業してくれる
- 24時間いつでもチャットで無制限に質問できる
今なら予約不要で無料体験もできるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。